Memo(10/14)

IT関連

> 「通常使うプリンタ」が…え? (パソコントラブル出張修理・サポート日記, 10/9)

ネットワークプリンタを通常使うプリンタとして設定しているとよく発生するのですか。

> 今度は速いぞノートン先生! (パソコントラブル出張修理・サポート日記, 10/3)

あのノートン先生がとても早くなったというのは、間違いないようですな。

いろいろ

> 今まさに瓦解する市場原理主義 (日経BP, 10/6)

 わたしはいま、「まじめに働こうキャンペーン」を一人で始めたところである。人間というものは、汗水たらしてモノやサービスを作りだすことに価値を見いだすべきではないだろうか。少なくとも、金を右から左に動かすことだけで、人の作りあげた付加価値を奪ってはいけないと思うのだ。

森永さんが、いいこと言った。当たり前のことだけど。

> 自民党による検閲を今後も続けると麻生首相が明言〜辞めろ、辞めろ! (情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊), 10/7)

お怒りです。

> 高速道路無料化論の錯覚 (JANJAN, 10/14)

これに対する安曇さんのコメントも読むべし。

> マンナンライフ「蒟蒻畑」の製造継続を望む こんにゃくゼリーの危険は自己責任では? (JANJAN, 10/9)

 だがちょっと待って欲しい。正月などに高齢者などが餅をのどに詰まらせて亡くなる事故は、毎年のようにあるが、餅の粘度に制限を設けるとか、販売を禁止するなどといった例は聞かない。こんにゃくゼリーを喉に詰まらせて亡くなるのは痛ましい事故ではあるが、個人的消費のなかで起こったことであれば、これは餅と同じで、不幸な事故、自己責任の範囲なのではないか?「口の中で崩れにくく、のどに詰まりやすいというリスクがある」以外に理由がないのであれば、餅を禁止せずに、こんにゃくゼリーを禁止するのは、筋が通らない。

 また自動車は便利であるが、近年は減ったとはいえ、2007年には自動車事故で5,744人もの死者が出ている(警察庁)にもかかわらず、自動車を禁止しようなどという話は聞かない。餅については、詰まらせる危険があるのは常識であり、自動車に関しては、社会や利用者の総合的コストと利益を勘案して、危険はあっても、使うのをやめることは今のところはできないという社会的合意が、何となくできているといったところだろうか。