レガシーにナビとリアビューカメラ取り付け(その3)

レガシー BP9 (E型) に DIYKENWOOD のナビ HDX-710 などなどの取り付けの続きです。
前回まで:

ナビとリアビューカメラの取り付けが終わって、残るはFM-VICSの受信アンテナの配線。
別に、VICSが使えないからとって困るようなことは、まずないのだが、せっかくついてるものはちゃんと動かしたいので、もう一頑張り。

Pioneer ブースター内蔵FM多重用アンテナ分配器 RD-FD20 の取り付け

フィルムアンテナを取り付けたくなかったので、車載のガラスアンテナからFM-VICSを受信できるようにと購入した。
分配器本体は、助手席足下センターコンソール奥にカーペットに隠れるように両面テープで取り付け。

ちなみに、この分配器を取り付けたあとは、FM・AMともに純正オーディオのラジオ感度がかなりアップした。

アンテナ関係の配線

ACCとアースは、ナビ本体の電源配線と共着。
FM−VICS用アンテナ配線は、純正オーディオの後ろにあるアンテナコネクタを外し、ラジオアンテナ変換コード(H6311AG911)をかませて、変換コネクタのオスを分配器のアンテナ入力に入れてやり、さらに分配器のアンテナ出力を変換コネクタのメスに戻してやる。こうすると純正オーディオには、分配器取り付け前と同様にアンテナ線が2本入る事になる。

あとは、アンテナコントロールの配線だが、これらを配線しなくても純正オーディオの電源が入っていればガラスアンテナのブースターに電源が供給されているので、ちゃんとFM-VICSを受信しているし、オーディオの電源が入っていない時は、ガラスアンテナのブースターに給電されないのでFM-VICSの受信が弱いが、それでも電波状態が良い場所ではFM-VICSの受信もなんとかできているようだ。このままでもいいかなと思ったのだが、一応取り付けようと思い...

  • 分配器のアンテナコントロール入力と出力には、電源取り出しハーネスを買ってきて(車両のオーディオコネクタの配線を切るの嫌なので^^)、加工してアンテナコントロール入力と出力の端子を作って接続してやればOKかな?
  • このナビにアンテナコントロールの配線はないので、分配器のアンテナリモートコントロールは、ナビのオン/オフ用スイッチに連動させたACCにつなげてやればOKかな?

と思ったのだが、取り付けマニュアルに「・・・ガラスアンテナ車の場合は、アンテナブースターの電源をアンテナコントロール出力に接続してください。上記以外は何も接続しないでください。」と記載があって、「上記以外は"何も"接続しないでください」とは、"アンテナコントロール入力"も"アンテナリモートコントロール"にも接続しないと言うことなの?いやいや、そんなことはないよなぁ?・・・

Pioneerカスタマーサポートセンターに問い合わせ

ということで、一応念のため、Pioneerのカスタマーサポートセンターに聞いてみた。
最初は、お姉さんが対応してくれたが、当然マニュアルにない接続を質問しても分からないみたいで、あとから詳しい男性の担当者さんから折り返し電話があった。

質問の要点は:

  • 「上記以外は”何も”接続しないでください」の意味するところは?アンテナコントロール出力以外の端子には、"何も"接続するなと言うことか?
  • 上記が間違いでアンテナ関係すべて接続する場合、今回つけたナビにはアンテナリモートコントロール用の配線はないので、分配器の"アンテナリモートコントロール"には、ナビの電源スイッチに連動するACC電源つなげてやればいいか?

それで、「上記以外は”何も”接続しないでください」の意味するところ・・・については、この方も分からないとのこと(おいおい^^;)

しかし、普通は"アンテナコントロール出力"に給電するには、"アンテナコントロール入力"や"アンテナリモートコントロール"を接続しないとだめだと思うとのこと。(まぁ、普通はそうだよな。)
もう一点の、"アンテナリモートコントロール"に、ナビの電源と連動するACC電源をつなげればOK?の件は、理論上それで良いとのこと。もしヒューズ付けるなら、0.5A程度のもので良いとの回答。ただし、これはもちろん自己責任で。

このPioneerの担当の方との会話の流れで、RD-FD20のブースターの話が出たのだが、FM波のブースター機能については「ついてない」と明言していた。
これを聞いて、「(私)ん?でも、FMの受信感度は確実に上がっているんですが?」と言うと、「(Pioneerさん)ブースター機能はないけれども、回路を通って結果的に5db程度の利得はあるかもしれません」ということらしい。
ブースター機能としては、AM波のブースターのみついてるらしい。なので、商品名として「ブースター内蔵」をうたっている事自体は間違いではないのかな^^;
まぁ、結果的にFM波の受信感度も上がっているので、私としてはどっちでもいいんですが。

アンテナコントロール関連の配線

と言うことで、Pioneerのカスタマーサポートのアドバイスに従ってアンテナ分配器の配線にもどり...
純正オーディオに接続されているケーブルから、アンテナコントロールの配線を取り出す必要があるが、純正のオーディオケーブルを切ってしまうのは勿体無いので、スバル車用の電源取り出しコネクターを買ってきて、これを加工して取り出すことに。

ENDY 電源取り出しコネクター スバル車用(14ピン) EPP-061F のアンテナコントロールを切断し端子をつけた。
純正オーディオを外し、加工した電源取り出しコネクターを取り付け、分配器のアンテナコントロール線の入力と出力を接続。
そして、ナビ本体の電源オン・オフ用に取り付けたスイッチに連動するACCに分配器のアンテナリモートコントロール配線を接続し、ナビの電源をオンにした時に、分配器のアンテナリモートコントロールにも給電するようにした。
アースは、ナビ本体の配線と共着。

これで、やっとすべての接続が完成となり、純正オーディオの電源をオンにしなくても、VICS情報もちゃんと受信出来るようになりました。

全ての作業完了

なんだかんだで土日などの予定がない時間にちょこちょこやって、約1ヶ月間かかりました。お店に頼むと工賃高い理由は、やってみればよ〜くわかりますね。

最初、車の内装外したり、シート外したりするのはどこがどうなってるのかわからなくてビクビクしながら外したけど、覚えてしまえば簡単なものですな。

あと、何故かビスが1本余ってしまった。たぶんオーディオ周りか内装取り付け用だと思うが...一体どこのビスやら...

(おわり)